みのり日記~発達支援あれこれ~

支援が必要なお子さまとご家族のための発達支援室「こども発達支援みのり」

支援についての考え方あれこれ

発達に課題があるお子さまの学習支援

〜個別学習がおすすめ〜 発達に課題があるお子さんの場合、個別学習がおすすめです。 集団や少人数での学習にも、もちろんメリットはありますが… ・お友達と楽しく学習できる・仲の良い相手だと、リラックスして取り組める。・相手を意識して競う気持ちが働…

心を育てるために

〜自分の気持ちに丁寧に意識を向ける〜 子どもの心を育てるためには、自分がどう感じているかに気づくことが大切だといわれています。 しかし、発達に課題のある子どもさんは、本当の自分の気持ちに気づきにくい特性があります。 安心できる環境において、支…

なぜ、学ぶことが必要なのか…?

〜生きる力を育むために〜 支援が必要な子どもにとっても、それぞれの子どもに合った学びで、知識や技能を身につけ、考える力や伝える力を育てることはとても大切です。 「教育」の語源はラテン語の「外に導き出す」ということばに由来すると言われています…

心の安定は元気の源

~心理面の支援~ 発達に課題がある子どもは、見た目では特性が分かりにくく、周囲の理解を得にくいことがあります。 学校生活で失敗経験が重なったりして自尊感情が低下したり、誰にも相談できずに孤独感をつのらせたりすることがあります。 つらい体験が重…

「学習」とうまく付き合う

~学習支援の必要性〜 子どもたちの生活において、学校という存在は大きなウエイトを占めています。 学校では楽しい活動もたくさんありますが、学習という課題を避けては通れません。 発達に課題のある子どもたちは、それぞれ個別の学習支援ニーズをもってい…

支援の最終的な目標は・・・

発達に課題のある子どもたちに対して、私たち支援者は何を目標にしたらよいのでしょうか? それは支援者によって、少しずつ違うのかもしれませんが、私は「社会のなかで、自分らしく幸せに生きていくこと」を目指して支援していきたいと考えています。 長期…

みなさまへのご挨拶

こども発達支援みのり代表の南恭子です。 私は高校生の時に、ある素敵なご家族と出会ったことがきっかけで、支援職を志しました。(詳細は下記の過去ログへ) そのご家族には知的障がいのある娘さんがいました。私には、そのご家族が本当にキラキラ輝いて見…

ステキなご家族との出会い~私が支援職を志したきっかけ~

私が高校生のとき、あるステキなご家族と出会いました。それは私の友人の家族。友人には知的障害のある妹さんがいました。私がよく知らずにカバンにつけていたバッジが、障害のある人たちに関するものでした。それを見た友人が、そっと妹さんのことを打ち明…