みのり日記~発達支援あれこれ~

支援が必要なお子さまとご家族のための発達支援室「こども発達支援みのり」

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

限局性学習症(学習障害/LD)とは

発達障害の基礎知識 〜限局性学習症とは〜 限局性学習症は「学習障害」とも呼ばれ、英語では、『Learning disability / Disorder / Difference』と呼ばれることから、略されて『LD』と呼ばれることが多いです。 知的水準は通常と変わらないものの、読み書き…

発達障害の基礎知識 〜注意欠如・多動症とは〜

〜注意欠如・多動症とは〜 『ADHD』は英語で『Attention deficit / hyperactivity disorder』と呼ばれています。 日本では、その頭文字を取って「ADHD」と略されて呼ばれることが多いです。 *最近の研究では、有病率は約7%と言われています。 ୨୧・・・・・・…

発達障害の基礎知識〜自閉スペクトラム症〜

〜自閉スペクトラム症〜 自閉スペクトラム症は、英語で『Autism Spectrum Disorder』と表記されることから、頭文字を取って「ASD」と略されて呼ばれることが多いです。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 2021年5月に、信州大学の篠山大明先生、本田秀夫…

発達障害の 基本的な知識

〜発達障害の基本的な知識〜 私は普段、小学生以上のお子さんの支援をしていることが多いです。そういうわけで、親御さんもお子さんの特性やご家庭での支援についても勉強されている方が多い印象を受けます。 でも、このブログやInstagramをご覧になっている…

フリーオペラント型ABAとは

〜より自然な療育のスタイル〜 応用行動分析は、発達障害のお子さんの臨床現場でよく活用されているのがABA(応用行動分析)です。 ✴️ABAは... 人の行動の前と後にどういったことがあったのかを調べ、 問題が起きる背景を探ったり、 何の目的でその行動を起…

発達障害の診断名って、何で呼び方が少しずつ違うの?

〜何で呼び方が少しずつ違うの?〜 発達障害などを扱う日本精神神経学会は、2014年5月に「DSM-5 病名・用語翻訳ガイドライン」を作成した際、児童青年期の疾患などについて、「障害」を「症」へと診断名を変更しました。 ✴️例えば、発達障害だと下記のように…